こんにちは。ぶーぶーです。
実は先月、たけのこを大量にいただいて、一週間ほど『オカズはたけのこ』生活をしていたぶーぶーとぴょいん。
ぴょいんだよ!きのこの山派の人も読んでみてね♪
その生活の中で『これってタケノコのおかげ?』と感じた良い効果がいくつもあったので、今回はその効果について詳しく調べてみました。
- たけのこを沢山もらって余らせている人
- ダイエット中で何か変わったものが食べたくなった人
- 便秘に悩んでいる人
実際にぶーぶーも調べるまで知らなかった事が沢山あったので
上記に当てはまる人には特に読んでほしいと思います。
たけのこがダイエットに向いてる理由
ダイエットに向いてる野菜と言えばブロッコリーやトマトなどが一般的ですよね。
でも調べた結果、実はたけのこも負けないくらい凄い野菜だったんです。
完全に目からウロコでした。ブゥ。
趣味が筋トレなのでダイエットに良い食品はなんとなく知っていたつもりだったんですけど、たけのこがダイエット向きなんて今まで一度も聞いたことなかったので調べてびっくりでしたね(^^;
実は食物繊維が豊富なたけのこ
100gのたけのこに含まれている食物繊維の量は約2.8g。
ザ・食物繊維のイメージが強いキャベツが100gあたり食物繊維1.8gなので、この時点でかなり豊富に食物繊維が入っていると言えます。
ちなみに、ザ・健康野菜のブロッコリーは100gあたり4.4gの食物繊維を含み
ぴょいんの大好きなオクラは100gあたり5gも食物繊維だよ!オクラで優勝するね!
以外にも低糖質なたけのこ
ダイエットの天敵ともいえる『糖質』
食物繊維は多く含みながらも、たけのこ100gあたりに含まれる糖質は約2g。
天下のブロッコリーさんが100gあたり1gの糖質なので、たけのこもかなり低糖質な野菜と言えるでしょう。
【体験談】たけのこ生活を一週間ほどした結果
実際にたけのこを一週間ほど食べて感じた効果についてお話しします。
もともとぶーぶーは毎日1回は出る感じでしたが、たけのこを食べ始めてから日に2回、3回、としっかり出るように(*´Д`)
頑固なお便秘だったぴょいんもたけのこを食べ始めてから7日連続でトイレに行くようになったので、かなり便秘解消に効果があると言えます。
((なんか寝起きの顔が爽やかブゥ?))
たけのこについて調べていく内に分かったんですが
たけのこには『カリウム』も豊富に含まれていて、その量はたけのこ100gあたり520mg。
カリウムが多く含まれている食品で有名な枝豆が100gあたり590㎎なので、たけのこがむくみ解消にも効果的なのがわかります。
やっぱりあった!たけのこのデメリット
こんなに良い理由がたくさんあるたけのこですが、もちろんデメリットもあります!
やっぱりあったブゥね!た・け・の・こ・ぉ~!
((もしかしてぶーぶーはきのこの山派なのにずっとたけのこのメリットを書いていたのかな))
よく言われているように、たけのこに多く含まれている『シュウ酸』によって結石になる可能性があるので、良い効果+美味しくても食べ過ぎには注意しましょう。
先月、大小様々なたけのこを沢山いただいたので1週間たけのこ生活をすることができました。
が、自分たちで全部買っていたら思うと、そんなに買えない(買わない)と思います。
スーパーで1本1000円くらいのサイズを20本ほど貰ったので1週間持ちました(食べきれず)が、その量を定期的に買うのは少し難しいと感じました。
たけのこのアクを抜くためにまず重曹で茹で、半日から1日ほど冷ましながらアク抜きしなければいけません。
えぐみが残っていた場合は更に水を入れ替えて放置してからの調理になるので、食べるまでにかなり時間が掛かります。
たけのこと言えば煮物。ではないでしょうか?
ニンジン・里芋・こんにゃく・鶏肉…等々、煮物にしてしまうとついつい他の食べ物も食べてしまいやすくなります。
ダイエット向き食品ではありますが、食べ方には注意する必要ありです。
ちなみに他にも食べ方はないのかな?と思い1週間たけのこ生活で『刺身』も試してみました。
作り方は茹でたたけのこを冷まして、薄く切り醤油とわさびで食べるだけなのでとても簡単でたけのこだけ食べることが出来るのでダイエット中にとても良いと思います(^^♪
感想はとてもおいしかったので、おつまみなどにも良い感じでしたブゥ♪
【まとめ】食べ過ぎには注意が必要、でもかなり優秀な野菜
食べるまでに掛かる手間だったり、食べ過ぎによる結石の心配もあるたけのこですが
その優秀さはかなりの『エリート野菜』と言えるのではないでしょうか。
特に便秘解消効果は、ぶーぶーとぴょいん2匹とも体感しているので
どうしても最近出ないなぁ…という方は是非たけのこを試してみてくださいね。
以上!せのあにこと世界のアニマルぶーぶーでした!