
こんにちは。ぶーぶーです。
今回は前回の続き、最初の三匹(御三家)を選んだ後からお送りしようと思います。
前回?御三家何選んだの?という方はこちらの【ポケモン剣盾】のんびり攻略プレイ日記【1日目】をご覧ください。

剣盾を始めたばかりの頃の記事だよ♪
では、今回も早速プレイしていきますね!
【ポケモン剣盾】いざ!エンジンシティへ!

え?ハガネール?
剣盾はチュートリアルが終わってからが自由過ぎました(;´Д`)
パートナー(御三家)を選んで、ポケモンの捕まえ方や図鑑を貰う、といったチュートリアルイベントを済ますと、まず『エンジンシティ』を目指すようストーリーが進みます。
そして目的地のエンジンシティへ向かう途中で、必ず通る場所である『ワイルドエリア』
そこの自由度が今までのポケモンにないくらい自由で、通り過ぎれないくらい楽しかったので注意してください!(笑)

ストーリーを忘れて永遠とワイルドエリアに居られるブゥ…!
水の上を泳ぐギャラドス
ワイルドエリアというよりフリーダムフィールド…
過去作では進化後のポケモンにも『草むら』で出会えましたが、今作はそのポケモン達が草むらの中や水の上に実際に居るんです!
ワーーーーーォ…
ここから強いよエリアに居るサイドン
ワイルドエリアをうろちょろしていると『とある橋』の前にキャラが立っていて、『この橋から向こうのポケモンは強いぞ』と言っていたので見に行ってみました。←
ゲーム序盤からサイドンやサイホーンと出会えるのは、全国の重量級ポケモン好きにはたまらないんじゃないでしょうか(*´Д`)

ジムバッジの話は先に進むぴょいんに聞きましたブゥ。

ぴょいんだよ!エンジンシティを探索してるよ!
※クリアするまで攻略サイトを見ないという攻略プレイ日記なので、もし違っていたらご容赦ください<(_ _)>
ワイルドエリアで出来ること!
ワイルドエリアにはいろいろな野生ポケモンが生息しているだけではありません。
もう1つ、先に進めなくなってしまう理由があります…
それが上記の画像にある『赤い光の柱』です。

((ぶーぶーはいつエンジンシティに着くんだろう))
ワイルドエリア中に設置されている赤い柱に触れることで、各種アイテムと交換できるWP(ワイルドポイント?)が貯まり、時にはレアなポケモンと出会うことも可能?な様子。
赤い柱の中でも太いのが良い
ワイルドエリアを見渡すと、赤い柱が空に向かって何本も立っていますが、一番良いのは太い柱っぽいですね。
草むらなどで見なかったポケモンと一番遭遇している気がします。
しかもこの太い赤い柱は、他の赤い柱のポケモンを全て捕まえるか倒すかすると復活するので、それもまた先に進めなくなってしまう理由の1つです…

ついつい太い柱を『あと1回』見たくなってしまうブゥ。
ずっとワイルドエリアに篭っていた結果
#ブログかけ(メッソン)はジメレオンに進化し、
ジグザグマはマッスグマに進化!

色合いがバンドの『キッス』にしか見えない…そしてなぜかキッスで『ハッチポッチステーション』を思い出しました。ブゥ。
ポケモン達とカレーも作れる!
ワイルドエリアに篭り過ぎたおかげで、ポケモン達とカレーを作ることもできました。(※篭らなくてもカレーは作れます)
捕まえたワンリキーがカレーをずっと見ていました(*´Д`)物語序盤でワンリキーを捕まえられるのもワイルドエリアの嬉しいところですね。
あと、赤い光に触れて行うポケモンのバトルを『マックスレイドバトル』と言うんですが、その報酬で『経験アメ』という経験値が貰えるアメが手に入るので、それを相棒の#ブログかけ(ジメレオン)に食べさせていたら最初のジムバッジを手に入れる前にレベル30になりそうです(;´Д`)
ストーリーに合わせてレベルを上げたい!という方は経験アメの食べさせる量にも注意した方がいいかもです。
では、ぶーぶーもワイルドエリアの探索はこの辺にして、エンジンシティに向かおうと思います!

今回はここまで。せのあにこと世界のアニマル*ぶーぶーでした♪