初めてのスーパー品出し*バイト体験記

バイトお役立ち
ぴょいん
ぴょいん

こんにちは。せのあにこと世界のアニマル、うさぎのぴょいんです!

ぴょいんは今、スーパーで品出しのバイトをしています。

この記事では、超・インドア派のアニマルによる、
品出しバイト体験談を書いていきたいと思います(*=///=)

接客業はニガテだけど、これからスーパーで働いてみたい・・・という方や、
品出しって実際どんな作業なの?と気になっている人に、少しでも参考になれば幸いです!

始めに:お店の様子・勤務時間など

店舗や働き方によって違いが大きいと思いますので、
まず始めにぴょいんが働いているお店の様子や職場の雰囲気
自身の勤務スタイルなどを説明します。

お店の状態

【お店の広さ】

チェーン店ではありますが、ぴょいんの働いているスーパーは小規模のお店だと思います。

お店の広さはコンビニ8つ分ぐらい。

店内はだいぶ狭く、まるで鑑定団みたいに商品がごった返しています(*;= =)


【お店の雰囲気】

自分がお客としてこのスーパーに来店していた時は、
ビンボーなアニマルでも気楽に来店できる雰囲気だったので(←)、
店員さんもみんな気さくなおじちゃんおばちゃんなんだろうなと勝手にイメージしていました。

が、そんなこともなく・・・

バイトを始めてみたら、まるで家電量販店の店員さんのように、皆さんキリッとしていました((

ですが厳しい人ばかりという意味ではなくて、思ったよりアバウトじゃないんだなぁという感じです(*´= =)←

~イメージの変化~
Before :田舎の八百屋さん「ッラッシャーイ!安いよ安いよー!!」
After :家電量販店の店員さん「いらっしゃいませ。おすすめの品はこちらになります。」

【従業員の年齢層】

学生さんから、高齢の方まで幅広くお仕事しています。

性別でいうと半分以上が女性ですが、どの部門でもリーダーは男性で、バランスの良い職場と感じます。


【従業員の部門】

だいたいのスーパーでも同じだと思いますが、
スーパーの店員は数種類の部門ごとに分かれて、担当別の仕事をしています。

青果部、精肉部、鮮魚部、食品部、菓子部、飲料部、日配部、惣菜部・・・などなど
(その他レジ、清掃、配達、事務などの人達もいます。)

ぴょいんが働いている小さめのスーパーでも、これだけの部門があります。

ぴょいん
ぴょいん

ちなみに、その中でぴょいんが配属されたところは

日配にっぱい』という部門です!

なので、このレポの内容は主に日配部での体験を元に書かせていただいています(*= =)


【品出しバイトの服装】

支給されるエプロン三角巾が仕事着になります。

面接の時に「エプロンの中は地味目な服装、できればポロシャツが良い」と言われたので、ワー○マンで黒色のポロシャツを買ってきて今でも着ていますが、
長く勤務している人たちを見ていると、格好はパーカーだったり普通のTシャツ(結構オシャレなシャツの人もいる)だったりで、そこまで厳しくないようです(*・・)

男子学生さんだと、制服(上はシャツ)のままエプロンをして働いている人も見かけました。
女子学生さんは制服(スカート)だと厳しいかもしれませんね(*;= =)

それと、別の近所のスーパーでは、指定のポロシャツを着ているところも見かけます。
スーパーによって服装は違いますので、ぴょいんのお店の服装も参考までにm(* – – )m

ぴょいんの勤務スタイル

【勤務時間】

〈開始〉 朝7時~
〈終了〉 昼11時~13時
(勤務時間 4時間~6時間)

基本は4時間なのですが、忙しさによって時間が増えたりします。


【勤務日数】

週4日(曜日固定)
1ヶ月:16日~19日勤務

日数についても、年末などの繁忙期に少し出勤日が増えたりします。(強制ではありません!)

逆に、急なお休みを取りたい時なども、出勤日の変更がしやすい職場形態なので安心です(*^^)


スーパーの求人はだいたい、勤務時間最短2時間・週1日からOK!などなど
自分のライフスタイルに合わせて、とっても時間の融通が利くお仕事です!

ちなみに、家からぴょいんの職場までの距離はなんと自転車で5分

自宅のすぐ近くで働けるお店があるかもしれないのも、スーパー勤務の良いところですね(*´= =)

スポンサーリンク

仕事紹介

主な作業

  • 品出し
  • 店内清掃
  • 売価変更
  • 商品の値引き
  • お客さん案内
  • ポップ(値札)作成(PCが扱える人)

短時間勤務の方や、学生さんならこの辺りがメインのお仕事になるかと思います。

フルタイムの方や、長年勤務していくと『発注』などの業務も発生するかもしれませんが、
働き始めて半年ぐらいのぴょいんには、書類とにらめっこするような仕事はまだ回ってきていませんヽ(=´ `=)ノ←

1日(5時間勤務)の流れ

朝の支度と、7時~12時までの5時間勤務の場合を書き出してみます。

~6:50着替え
タイムカードを切る
まず、従業員用ロッカーに荷物を預けて、エプロンと三角巾に着替えます。
着替え終わってから、開始時間の5分前までにタイムカードを切ります。
6:50
~7:10
店内清掃自分の担当のコーナーを掃き掃除とモップがけなどをします。
(ついでに、早朝1番乗りだと店内が真っ暗なので、電気をつけたり、商品棚のビニールカーテンを開けて回ったりします。)
7:10
~7:20
商品の値引き品出しを始める前に、賞味期限の近い商品を探し出して、割引シールを貼ったりします。
7:20

~9:00

品出し冷蔵庫から運んできた商品を、ひたすら棚に並べていきます。
売価変更
ポップ用意
品出しした商品の値段を変えたり、
その値段のポップ(値札)を設置していきます。
品出しの後片付け開店時間が近づいてきたら、品出しで発生した大量のダンボールや商品ケースなどを裏方に片付けに行きます。
(入りたての頃は、品出しもまだまともに出来ないゆえ、片付けばかり任されていたので一応書いておきました(笑
あと、短時間勤務の学生さんは片付けが多めです。)
9:00
~12:05
9時開店

品出しの続き

開店前に全ての品出しが終わるということはほぼ無いので、開店後もお客さんの邪魔にならないようにしつつ、品出しをしていきます。
(開店後に商品を運んでくる業者さんもいるので、商品が入って来次第、順々に品出しをしていきます。)
商品の補充購入されて数が減ってきた商品を、冷蔵庫から持ってきたりして補充します。
タイムカードを切る就業時間の5分後以降にタイムカードを切ります。
12:05~着替え、帰宅タイムカードを切ってから、着替えて帰宅します。

5時間勤務の流れはこんな感じになります。

些細な工程も書き出してみましたが、基本的に品出し・補充の繰り返しです(*・・)

スポンサーリンク

品出し作業の詳細

品出し戦士の必需品

  • カッター
  • メモボールペン

カッターは、荷物をまとめているヒモを切ったり、ダンボールを切ったりするので必須です。

メモは、足りない商品をメモして冷蔵庫に取りに行ったり、
「この商品を○○円で品出ししておいて下さい」と頼まれた時に、値段をメモしておけるので、記憶力の悪いぴょいんは大変お世話になっています((

ちなみにペンは、ボールペンが良いです。
メモを取る他に、伝票にサインしたりもするので、鉛筆やマッキーペンよりはボールペンが役立ちます(*・・)

商品の主な陳列方法

入荷した商品は大雑把に紹介すると、

  • ダンボールに入っているもの
  • 丈夫なプラスチックのケースに入っているもの
  • 発泡スチロールの箱に入っているもの
  • 薄いラップのようなビニールで包まれているもの

などがあります。

それらから商品を取り出して、棚や棚の前に商品を並べて行きます。


【賞味の早いものを前に出す】

先入れ先出し』と言って、「先に入荷したものを先に売り場に出す」というルールがあります。

新しい商品をどんどん詰め込んでいってしまうと、古い商品が奥へ押しやられてしまい
賞味期限が切れて、廃棄処分に繋がってしまうか、管理が行き届かず誤ってお客さんが購入してしまうかもしれません。

それを防ぐために、

  1. 既にある古い商品を一旦、棚から取り出す
  2. 先に新しく入荷した商品を棚に入れる
  3. 既にあった商品を戻す

このように、ただ棚に並べるだけじゃなくて、
新しい商品が奥に、賞味の迫っている商品が前に来るように並べていきます。


【商品が無くなったら冷蔵庫へ取りに行く】

商品が無くなったり減ってきたりしたら、冷蔵庫や裏方に取りに向かいます。

冷蔵庫には、搬入されてきた商品が箱に入って山積みになっていますので、
台車を用意して必要な商品を乗せて、押して運びます。

女性の方や小柄な方は、荷物の乗せすぎに注意です。
重すぎて自分が台車に引きずられてしまいます!


【ダンボールやケースを棚代わりにすることもある】

広いお店だとあまり見かけないかもしれませんが、
ぴょいんの職場では、ダンボールやケースを重ねて置き、そのまま売り出すこともよくあります。

ダンボールの場合は一番上の箱の、フタ部分をカッターで切り取って、ポップを付けてそのまま売り場へ出してしまいます(*=///=)
(見た目はちょっと悪いけど、時間短縮できます!)

そして商品が減ってきたら、積み重なっている下の箱から商品を取り出して、一番上の箱に入れるという感じです。


メインの作業はこの品出し・補充です。

それぞれの部門やお店によって陳列方法は違いがあるかもしれませんが、
入ってくる品もあまり変動が無く、スーパーの品出しは覚えやすい単純作業だと思います(*^^)

その他の作業について詳しく書いた記事はこちらです。

スーパーの品出しバイトをして良かったこと・困ったこと

良かったこと

 * 距離が近い! 

スーパーは色々なところにありますので、家から近いお店を職場にできます!


 * 自由な時間で働ける! 

自分の生活にあった時間で、短時間から働けるお店が多いです!


 * 作業が簡単! 

仕事中のほとんどの作業は品出しで、品出しは難しい作業ではありませんので、
精神的にも体力的にも辛い仕事では無いんじゃないかなと思います。


 * 夏は涼しくて快適! 

店内は言わば冷蔵庫なので、夏は快適にお仕事が出来ます(*^^)

困っていること

 * 腰が痛い 

ぴょいんの配属された『日配部』では、牛乳などの飲料を取り扱っていて、
12本入りケースを運んだりする時にだいぶ重いので、腰が悪い人は要注意です。
(重いものを運んだりしない部門もあると思うので、腰が不安な方は先に伝えておきましょう。)

品出しをする時の姿勢も問題で、
商品棚の下段に商品を入れるために、かがんだりを繰り返すので、
不安な人はコルセットを用意しておくことをオススメします・・・!


 * お客さんから結構質問をされる 

ぴょいんは接客が苦手で、『品出しなら商品を陳列してるだけで、そんなに接客も無いだろう』という考えでこのお仕事を始めてみたのですが、
商品の場所をけっこう頻繁に聞かれて、思っていたよりもお客さんと接する機会が多くあります。

(開店前からお昼までの勤務であれば、お客さんの数も少なくて若干マシだと思うので、
接客が苦手な方は早朝勤務をオススメします!←)


 * 買い物に行きづらくなった 

一番近いから通いやすくてラッキー!と最初は思っていましたが、
自分が働いているスーパーに、買い物に行きづらくなってしまい困っています←
仕事帰りに買い物して帰る店員さんもいっぱいいるので、気にしなければ全然問題のないことなのですが、
「この時間は同じ部門の人も働いてるしな・・・」と気になってしまう方は、いつも行くスーパーではなく別のお店で働いた方がいいかもしれません(*;= =))


その他の細かな感想・体験談を、別記事にまとめてみましたのでよければご覧ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

以上が、ぴょいんの働いているスーパーの品出しバイトのざっくりレポでした。

スーパーによって、多々ルールや違いはあると思いますので、
ここに書いてあることはあくまで一例ですのでご了承いただければと思います。

ぴょいん
ぴょいん

読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました