
こんにちは!せのあにこと世界のアニマルです。
共にひきこもり生活から抜け出し、同居生活を始めたアニマル。
引きこもり2人のお引越し奮闘記の詳細はこちら↓

切り詰めまくりの節約生活ゆえ、
食器などの生活用品は、ほぼ100均等の格安製品にお世話になっています(*´ω`)((
基本的に『とりあえず使えればなんでもいい!』というスタイルのアニマルですが、ちょっと不便なことがありました。

あぁぁ~~食器が取りづらい~!
せのあにハウスでは、100均で買った『水切りトレー(長方形で深いタイプ)』を使っていて、
実は、洗った食器が乾いても食器棚に片さず、水切りトレーから再利用していました。

どうせすぐ使うから、片付ける手間を省いたんだブゥ…///
しかしそうなると、格安で小さめの水切りカゴに
小皿>お茶碗>コップ>お椀>ボウルetc…
と、どんどん積み重ねていって
下にある食器が全然取れないという不便な状況でした。
そんな時に、ホームセンターで画期的なアイテムを発見!
その名も『2段式水切り』です!
これがあればきっと、洗った食器が取りやすく、分別もされて
家事がより捗るに違いない!
ということで、2段の水切りを注文してみることにしました(*´д`)
2段水切りを通販で購入!
最寄のホームセンターでは、2段の水切りは2千円ちょっと。
ネット通販のものも大体同じぐらいの値段なのですが、
ソフバンユーザーはペイペイポイントコンボでより格安で購入できるので、ヤフーショッピングで注文することにしました。
そして今回購入してみたのが、こちらの商品↓
とても安めで大きさもすごく丁度よさそうな、
パール金属さんの『シンプル・ウェア』という製品です。
注文して、2日ぐらいですぐ届きました(*´д`)
デデデン!
名前の通りにシンプルなデザインの箱(*・・)
裏面にある説明はこんな感じです。
材料の種類&組み立て上の注意など
上下段にそれぞれ排水トレーもついているし、ハシやスプーン用の水切りもついていて、
機能の多さにぴょいん、大興奮!←
2段水切り開封・組み立て
早速開封していきたいと思います!
まずは外箱を開封してみると、こんな感じ。
透明な袋に入った全パーツを取り出してみると…
- 排水トレー2枚
- 両側のフレーム
- 上下段のバスケット
- ミニ水切り
が入っていました!
フレームなどももう完成形なので、バスケットを載せるだけで簡単そうですね(*´д`)
早速、外箱の説明の通りに組み立てていってみることに。
- フレームにバスケットを引っかける
- トレーをいれる
- ミニ水切りを引っかける
ほんとうにこれだけの手順で完成しました(笑

2段水切りだぁぁ!!(感動
フレームの横棒に、バスケットのフック部分を乗せるだけという構造なんですが、
バスケット側にしっかり固定用のワイヤーもついているので、不安定さも感じません。
何の器具もいらず、
ものの数分で組み立てが完成してしまいまいました٩(*´= =`*)۶
2段水切りの使い心地は?
そして肝心の、使い心地のほうはどうなんでしょうか。
さっそく、この時のために溜めておいた汚食器たちを洗って(溜めとくな
2段水切りにのせていってみました!
小さいものは下へ、大きいものは上へ、分類していってみると…!

あっ…
ボログチャァ

鍋とか乗せるところ、考えてなかった…
コップは下段に、お皿は上段に、まではいいのですが
主に大きめのお椀と、包丁やしゃもじの居場所がありませんでした。
後ろの皿はどこへ乗っているのか
でもザルや鍋は、やっぱり無理がありました((
結局、今まで使っていた100均の水切りも併用。
水切りスペースが増えて圧迫感は増えたものの((
食器の取りづらさは、抜群によくなりました(*=///=)
いや、乗り切ってなかったやんと思われるかもしれませんが、
コップ・お皿・お椀がきれいに並べられるようになってくると、使いやすさ抜群です。
2段水切りと100均の水切りの併用なので、流し台のスペースが狭くなってしまいましたが、
それでも2段水切りがあることで、家事や料理のしやすさが向上しました。
せのあにが購入したのは、安価重視でちょっと小さめのものだったので、
金額に余裕のある方、もっと大きくて便利なものが欲しい方は、色んなタイプの水切りがあるのでぜひ見てみてくださいね!
ぴょいんのセンスがなさすぎて全然映えませんでしたが←
結果的に、ほんとに買ってよかったです。
ただ、アニマルはズボラな生活&2匹暮らしなので
3人・4人家族など同居人数が多くて、食器の量がもっとたくさんある家庭は、大きい水切りを選んだほうがよさそうですね。
ともかくわかったのは、段のある水切り、最高!ということでした(笑
アニマルが購入した『シンプル・ウェア』は、スリムタイプでお試しにもちょうどいいので、気になったらぜひ試してみてくださいね。

読んでいただき、ありがとうございました!